こんにちは。給食のおばちゃんです。
今日は9/28(木)〜9/30日(土)までの4日間の献立を紹介します💁♀️
木曜日
ブリじゃなくて、大量に購入して冷凍にしておいたハマチのお刺身を照り焼きです★
ハマチもブリも同じ魚なんで、全然美味しく食べられます(^^)
金曜日
日曜日の買いだめも底をついてきたので、冷蔵庫と冷凍庫にあるものをあさって作りました♪
『仕事で帰りも遅いし、面倒なので絶対買い物には行きたくないっ!!』
そんな気持ちもあり冷凍のポテトを揚げたり、春雨を戻してチャプチェにしました💪
冷凍物や乾物をストックしていると、買いだめした物が減ってきても、なんとか乗りこえられます(^^)…
特に乾物だと。
- ワカメ …味噌汁•サラダ•酢の物•ワカメごはん。
- 春雨… 炒め物•サラダ•スープ。
- マカロニ…サラダ•スープ•定番のグラタンなど
これらに使えるので絶対常備してあります。特にワカメは水にふやかしてすぐに戻るので使いやすいので便利です👌
土曜日
昨日の残りのチャプチェとうどんです。
さつま揚げをドーン!とのせて『丸天うどん』にしました。
九州の方では『さつま揚げ』のような練りものを揚げた丸いものを『丸天』とゆうようで、その『丸天』をのせたうどんです。さつま揚げと丸天は、違うもののようですが私にはよく分かりません🤔
おうちでうどんを作る時は、丸天が2つで100円くらいなのに、のせるとちょっとだけ豪華になりボリューム感もでるのでけっこう定番になっています👌
天ぷらを揚げるのも面倒だし、、
肉うどんの肉を煮るのも面倒な時はコレです。
うどんのつゆに一緒に入れて煮込んでおけばOKなので簡単です。
ぜひ、試してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
何か参考になれば嬉しいです♪