こんにちは。給食のおばちゃんです。
今日は2年前から始めたNISA、株式、投資信託、仮想通貨の状況について紹介したいと思います🙋♀️
NISA、株式、投資信託
現在、保有している資産の中で国内株式が61%を占め、最も多い割合となっています。
今年の8月に日経平均が下落した際、以前からの希望通りディズニーランドを運営する《オリエンタルランド:4661》の株を購入しました。
オリエンタルランドを購入した際は価格が下がっていましたが、さらに下落してしまいマイナスとなっています。ブリヂストンとオリエンタルランドは現在マイナスですが、今後の上昇を期待して保有を続けたいと考えています。プラスの株もありますが、現時点で売却する意向はなく、適切な売却タイミングがいつかは不明です。また、投資信託は全体の27%を占め、積立式のため将来的には最も多くなる可能性があると思っています。
投資信託《NISA》
毎月、インド株を除く他の積立てに1万円ずつ投資しています。インド株には、5千円を積立てています。
仮想通貨
価格は大きく上下しています。
購入金額は以下の通りです。
金額の配分は、おそらくこのような感じだったと記憶しています。
おまけ(金)
じつはもうひとつ。
中央銀行の政策や世界的な需要の動向に注目が集まる中、2か月前に約15万円分の金を購入してみました💰流行りに乗ったとゆうか、なんとゆうか、、
ですが順調に増えているので、毎月5千円の積み立てにしようかと考え中です。
≪ 金を資産ポートフォリオに組み入れる際は、全資産の一定割合を目安にすることが推奨されています。≫とのことなので資産の20%くらいを目標にして保有していこうと思います( •̀ ω •́ )✧
仮想通貨や金を長期保有する意図はなく、価値が上昇したら売却するつもりですが、適切な売却タイミングは分かりません。😅😅😅
現時点では、特に大きな金額が必要というわけではないので、この状態で問題ないと思っています♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
何か参考になると嬉しいです。