給食おばちゃんの節約術

犬2匹、旦那と住むぐうたらな給食おばちゃんの節約術を紹介します。 よろしくお願いします(^^)

手作りおやつの魅力:あんこを挟んだパイのレシピ

こんにちは。給食のおばちゃんです。

今日はパイシートで簡単な《あんこを挟んだパイ》を紹介したいと思います🙋‍♀️

あんこを挟んだパイ、最高のおやつです!サクサクのパイと甘いあんこの組み合わせは、和と洋のいいとこ取りって感じです。

冷凍パイシートと市販のあんこがあれば、簡単に作れます。

 

f:id:ROKU02:20250425215617j:image

材料/12本分

  • パイシート 1枚
  • こしあんorつぶあん 大さじ4
  • グラニュー糖 適量
  • 艶出し用の卵 なくてもOK

 

作り方

①柔らかくなったパイシートを軽く麺棒で伸ばして、あんこをパイシートの半分に塗る。

f:id:ROKU02:20250425215758j:image

②パイシートを折る。
f:id:ROKU02:20250425215807j:image
③軽く麺棒で伸ばす。
f:id:ROKU02:20250425215556j:image

④6等分に切る。
f:id:ROKU02:20250425215525j:image

⑦半分に折って切り込みを入れる。(手綱こんにゃくにする。)
f:id:ROKU02:20250425215606j:image

f:id:ROKU02:20250425215546j:image

⑧切れ目の片方の端を持って、もう片方を切れ目の中にくぐらせ、裏から表へと通してひと結びするようにします。
f:id:ROKU02:20250425215535j:image

f:id:ROKU02:20250425215857j:image

⑨200℃に余熱したオーブンで15分焼きます。
f:id:ROKU02:20250425215848j:image
⑩焦げ目がついたら完成☆
f:id:ROKU02:20250425215626j:image

焦げ目が多少、付きすぎてしまいましたが、これくらいなら大丈夫です(;^ω^)

 

冷めてもおいしいけど、焼きたては特に格別です。

ごまや抹茶を混ぜたり、洋風にしたいときはクリームチーズを一緒に挟むのもアリですよ。

 

roku02.hatenablog.com

 

roku02.hatenablog.com

 

 

手作りのおやつって、味だけじゃなくて「作る時間」もごちそうになる感じ♪あんこパイなら生地を包んだり、麺棒で伸ばしたり、子供も一緒に楽しめる工程がたくさんあってぴったりです。

焼き上がるまでの「いい香り」にワクワクしたり、自分で作ったおやつを「おいしいね!」って一緒に食べる時間も、すごくあたたかい思い出になります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♪

何か参考になると嬉しいです。