こんにちは。給食のおばちゃんです。
GW、久しぶりにホットプレートを出して【焼きそば・お好み焼き・たこ焼き】にしたので、紹介します🙋♀️
焼きそば
焼きそばは、手軽に作れてコストパフォーマンスが高い料理です。一般的な材料としては、焼きそば麺、豚肉、キャベツ、もやし、ソースになります。
材料費の目安(2人分)
- 焼きそば麺(2玉): 約100円
- 豚こま切れ肉(100g): 約100円
- キャベツ(1/6個): 約40円
- もやし(1/2袋): 約40円
- ソース、紅生姜、かつお節、青のりなど: 約50円
合計: 約330円
お好み焼き
お好み焼きは、具材のバリエーションが豊富で、満足感のある料理です。基本的な材料としては、お好み焼き粉、キャベツ、豚バラ肉、卵、天かす、紅しょうが、ソース、マヨネーズ、青のり、かつおぶしなどがあります。
材料費の目安(2人分)
- お好み焼き粉(100g): 約100円
- キャベツ(1/4個): 約50円
- 豚バラ薄切り肉(120g): 約200円
- 卵(1個): 約40円
- 天かす、紅しょうが、ソース、マヨネーズ、青のり、かつおぶしなど: 約100円
合計: 約490円
たこ焼き
写真を撮り忘れてしまいました(^^;)
たこ焼きは、家族や友人とのパーティーに最適な料理です。基本的な材料としては、たこ焼き粉、タコ、卵、天かす、紅しょうが、ネギ、ソース、マヨネーズ、青のりなどがあります。
材料費の目安(2人分、約20個)
- たこ焼き粉(130g): 約100円
- タコ(100g): 約300円
- 卵(1個): 約20円
- 天かす、紅しょうが、ネギ、ソース、マヨネーズ、青のりなど: 約100円
合計: 約520円
もやしの和え物・カレースープ
炭水化物ばかりになるので、スープと和え物を副菜にしました。カレースープの野菜はお弁当に入れたカレー炒めの余りにしめじをプラスし、鶏ガラ、塩胡椒で味をととのえてます。
まとめ
- 焼きそば:約370円…手軽でコスパ抜群
- お好み焼き:約490円…ボリューム満点で満足感あり
- たこ焼き:約520円…パーティーにもぴったり
家庭で作る粉もの料理は、外食に比べてコストを抑えつつ、アレンジ次第でさまざまな味を楽しめます。ぜひ、家族や友人と一緒に作って、楽しい時間を過ごしてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
何か参考になると嬉しいです。